横須賀市主催 『SENSE ISLAND/LAND 2024』サポート

posted in: 未分類 | 0

★猿島イベント
[日時]10月/26・27、11月/2・3・4・8・9・10・16・17・22・23・24・29・30、12月/1・6・7・8・13・14・15〔22日間〕
15:00~20:15  但し11/2、12/8は荒天のため活動中止
[場所]三笠ターミナルおよび猿島管理棟
[来場外国人]合計51名(米国13、中国8、ドイツ7、台湾6、韓国2、イギリス、トルコ、フィリピン、ポルトガル、モロッコ、ロシア各1、不明9)
[KSGG会員]29名
[使用言語]英語、ドイツ語
横須賀市の三笠公園の三笠ターミナルおよび猿島の管理棟で、日本人スタッフを補助し、猿島でイベントに参加する外国人の乗船受付や猿島会場の案内をサポートする活動を実施。夕暮れから夜にかけてのイベントで、観客は観光コースに沿ってアートの鑑賞やイベント体験を行った。外国人の観客が少なかったことは残念ではあったが、「英語でのアートの説明や明治時代に作られたレンガの遺構の説明は大いに助かった」と外国人からうれしい言葉をいただいた。また、会員からも「イベントは良く作られていて素晴らしい企画で、我々も体験できて十分楽しませていただいた」と喜びの声が上がった。今回の猿島イベントは多くのスタッフに支えられ、無事に終えたことにとても安堵した。そして、改めて無人島である猿島の自然の大きさに魅力を感じた。

★陸イベント
横須賀市芸術祭の一環として市内複数会場で開催された文化イベントに会員が参加・支援した。開催イベントは、パフォーマンス、ワークショップ、演劇など、全7種類10件の企画の内、5種類8件に会員が関わった。(下記総括表)

No イベント 日時 場所 来場外国人 奉仕会員 内容・感想
1. ピアノライブ 10月27日 ポートマーケット 外国人0人 大西(晋) ピアノ演奏が素敵
2. 土器制作ワークショップ 11月 9日 神奈川歯科大学/イベント会場 外国人0人 片倉 陶器づくりにチャレンジ
3. 土器制作ワークショップ 11月10日 神奈川歯科大学/イベント会場 外国人0人 伊牟田 陶器づくりに取組
4. 藍染めワークショップ 11月16日 神奈川歯科大学/イベント会場 外国人0人 桑田 ワークショップを見学
5. 映像上演会 横須賀市都合により開催中止
6. ドローイング“Bundle Dye Drawing” 11月24日 神奈川歯科大学/イベント会場 外国人0人 香山 ワークショップに参加
7. ドローイング(同上) 12月 1日 横須賀市自然·人文博物館/科学教室 台湾人2人 野口(真) 日本語が流暢で出番なし
8. バスツアー予約客が全て日本人でキャンセル
9. 演劇 12月14日 浦賀ドック/イベント会場 外国人3人 岡野 日本人の同伴受付対応
10. 演劇 12月15日 浦賀ドック(同上) 外国人6人 中島 受付対応