[日時]12月14日(土)11:00~16:00
[案内場所]鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院(大仏)
[ゲスト]JICA東京研修員7カ国11名(バングラデシュ5、フィリピン、キルギス共和国、ケニア、ブータン、セントルシア、アゼルバイジャン各1)
[KSGG会員]12名
[使用言語]英語
本ガイドは国内外の観光客が多数訪れる鎌倉の中でも、王道・人気スポットのご案内となる。しかし12月は観光客が少なく、小町通り以外は土曜日とは思えないほど混雑がなく、ゆったりと気持よく案内できた一日であった。
2グループに分かれてガイドをした。グループ1のゲストは各人とも数か月以上日本に滞在し、日本の生活に慣れている感があり、コミュニケーションがとりやすいグループであったことから、行く先々で出身国との比較等、各種意見交換を行った。とりわけ、ブータンのゲストからはブータンの習慣、仏教の比較等、逆に勉強になった部分もあった。グループ2については、全員が政府関係者で、「海が見たい」という強いリクエストがあり、長谷駅で海岸を追加訪問、ゲストの方々は大いに満足された。