[日時]11月9日(土)例会第二部(15:00~15:55) 懇親会(16:45~17:45)
[スピーカー]留学生4名、会員友人男性1名、(使用言語:日本語)
[KSGG会員]11名
今回は5か国5名の方々にスピーチしていただいた。それぞれが日々の生活の中で気づいたこと、感じていること、考えたことを、独自の視点で発表していただき素晴らしかった。会長からは一人一人に温かい講評をいただいた。大会後の懇親会には、会員やスピーカー、総勢42名のゲストの参加をいただき、和やかで楽しいひとときを過ごすことができた。外国語でスピーチをするという高いハードルを越えたスピーカーと、それを支えてくださった5人の推薦者会員には心からのお礼を申し上げたい。
スピーチタイトルは以下の通り。
・Pさん(スリランカ):セイロンティーと抹茶
・Cさん(グアテマラ):日本におけるグアテマラの夢、文化、言語、外国人留学生の旅
・Mさん(トルコ):トルコ人から見た日本
・Aさん(インド):私の日本での経験
・Bさん(中国):違いがあるからこそおもしろい