[日時]6月28日(金)9:30~12:30
[場所]JICA横浜1階会議室
[参加者]日系次世代研修生27名(大学生24名、高校生3名)
(ブラジル10、メキシコ5、アルゼンチン、コロンビア各3、
ボリビア、ペルー各2、パラグアイ、ドミニカ共和国各1)
[KSGG会員]6名
[使用言語]英語、日本語
JOCA(青年海外協力協会)からの依頼で、日系次世代研修生を対象とした書道研修を実施。日系研修生なので、日本語が良く理解できる生徒も相当数いたが、会員は簡単な日本語と英語を併用して指導と交流を図った。先ず会員が書道の歴史、道具の説明と書のデモンストレーションを行い、研修生は筆慣らしと基本練習から始めた。大半は書道初体験のようだったが、中には学校で習ったことがある、あるいは何年も書道を続けている研修生もいた。その後、各自好きな漢字1字または2字熟語(中には4字も)を選んで練習。会員のアドバイスもあり、だんだんと字が整っていった。ほとんどの研修生が日本ルーツの姓(漢字)であり、自分の姓名を難しい漢字でも何とか書こうと頑張っている研修生もいた。最後は色紙に清書してとても立派に仕上げた。研修生は大変礼儀正しく素直で、書道に一生懸命に取り組み、楽しんでもらった。この研修は研修生達にとって良い体験になったと感じた。